奈良公園で初日の出

初日の出を見に奈良公園へ行きませんか?世界遺産 春日大社で初詣もできます

このエントリーをはてなブックマークに追加

お正月のイベントといえば初詣です。
それともうひとつ、年に1度の大イベントが初日の出です。
奈良公園では世界遺産でもある春日大社での初詣を済ませたあと、飛火野で初日の出をみる人達が大勢います。
混んでいると思われる元旦の春日大社ですが、早朝であれば空いています。
元旦の日の出は7時過ぎなので、春日大社で初詣をすませてから飛火野で初日の出を拝むといったデートコースはどうでしょうか。

来年こそ世界遺産 春日大社へ初詣に行きませんか?実は早朝なら空いているのです


春日山から昇る初日の出を目の前でみることが出来るのです。
春日大社ばかりが有名ですが、この春日原生林も世界遺産に登録されています。
奈良県にある8つの世界遺産のうちの2つがここで隣り合っています。
また、直ぐ近くには同じく世界遺産の東大寺、興福寺があるので、初詣のついでに世界遺産を4つも見ることができるのが奈良公園の凄いところ。



アクセス|飛火野


私達が2018年の初日の出を見たのは奈良県奈良市、奈良公園にある飛火野という広い野原です。
奈良を代表する場所でもあるので、奈良観光の広告などで見たとこがあるのではないでしょうか。
近鉄奈良駅からでしたら、歩いて25分ほど。
春日大社の参道の南側にあたるので、日の出を見てから初詣、あるいは初詣をしてから日の出をみるといったプランがおすすめです。

近鉄の難波駅(大阪難波)からなら、快速急行で40分かからないのですが、元旦の朝は快速急行の運行が7時からのため、残念ながら初日の出には間に合いません。
大阪から奈良公園で初日の出を拝もうと思われるかたは、7時頃に車で奈良公園周辺に到着しておく必要があります。

元旦|初日の出を拝む

2017年11月ある晴れた日の飛火野

2018年1月。引越しをして始めてのお正月を迎えました。
春日大社へ初詣に行った記事を書きましたが、初詣の後に初日の出を見に行きました。
春日大社の参道の南側に開けた野原が広がっていて、そこを飛火野(とびひの)と呼びます。
奈良公園の中で最も広く開けたこの野原から、春日山越しに初日の出を拝もうと思い立ちました。

大阪に住んでいたころは、初日の出なんてわざわざ見に行くことはありませんでした。
生駒山から昇る日の出の光が、マンションまで届く頃、まだ夢の中です。
ところが、環境が変わると気分も変わり、急に初日の出をみようなどと思い立つものです。

元旦|日の出時間

この日、奈良県の日の出時間は7時4分です。
7時には飛火野に入り、今かいまかと日の出を待っていました。ところが7時10分になっても、20分になっても日の出はありません。
春日山のふもとから見上げるような格好で日の出を待っているので、実際に見えるまでには相当時間がかかるのです。
辺りはすっかり明るくなっていますが、それでも初日の出を拝むことはできません。
気が付けば周りにはたくさんの人が集まっています。決定的瞬間を逃すまいと、立派な三脚に立派なカメラでじっと待っている人もいます。
足元は防寒ブーツですが、じっと立っているとジンジンとしていきます。
靴の中に入れて使えるカイロなどを用意さてた方が良いです。

元旦|奈良公園の鹿

この季節、こんな朝早くから人が集まるのは元旦くらいです。吐く息も白い野原に大勢の人が集まって来ました。
そんな人だかりを見て、これは何かもらえるかもと鹿達も集まってきています。
ひとりひとりに近づいて、人を少し見上げるようなしぐさで鹿せんべいをねだります。
この時間に鹿せんべいは売っておらず、誰もそんなもの持っていません。
鹿達は「この人何もくれない」と悟ったら、早々に次のターゲットに近づきます。
当然その人も何も持っていません。たとえ食べ物を持っていても、野性動物である鹿達に食べさせるわけにはいきません。
たくさんの人が集まっているのに、誰も何もくれないのですから、鹿達にしてみれば「なんだよこいつら、早く鹿せんべいくれよ」と不満が募ったのでしょうか。
そのうちの1頭が嫁のダウンジャケットの右ポケットに口を突っ込み、強引に鹿せんべいを奪おうとしました。
もちろん鹿せんべいなんてありません。

「何も持ってないって」と言い聞かせて追い払うと、隣の女性のところへ行きましたが、同じように追い払われていました。
それでもまた隣の人に鹿せんべいをねだっているのを見て、どこが野生動物なんだかと呆れてしまいました。
そんなことをしていると、いよいよ山の向うが明るくなり、直視できないような光が差しました。

元旦|初日の出

2018年1月飛火野から拝む初日の出

私たちの前にいらした仲の良いご家族越しに拝む日の出は、今年が良い年になることを約束してくれたような気がします。

奈良県の日の出時刻は7時4分ですが、実際に日の出を見ることができたのは7時49分でした。遅れること45分です。私たちは7時には到着していましたので、50分ほど日の出を待つことになりました。7時30分くらいに辺りは十分明るくなっていますが、そのくらいの時間に来るのがちょうど良いかもしれません。



このエントリーをはてなブックマークに追加